2015/07/28
試運転の感じだけでVサインかい? 若い船主さん。
頼むで。 次に君自身で造る場合は多分私では
ないでしょうね。 手前の若いもんしだいだしね。
このショットがこの一瞬が節目でありスタート
としたら、 この一瞬が見られる造船業は、なんて
濃い一瞬が味わえる仕事なんだろうと感じた。
この試運転で建造状況のコーナーは終了、 詳細写真
に紹介を移動します。 明日の進水式写真、ぬかりなく。
2015/07/28
船首の分け波。 外板の周りに泡が無い。
静かでスルスル走る。 何かすごいな。
2015/07/28
心地いい抵抗の少なそうな、波切れ音。
速そうって実際、3/4の出力でも14kt近く
出てるし、絶対に速い。 これが家の船。
2015/07/28
コックピットです。 北見船主はバリバリの60歳
漁の上手な船主さんで有名。 歯舞漁組の理事
さんです。 早く漁に出たいだろな、そんな雰囲気
2015/07/28
予行運転(データ−取り)に出た。 全て問題
ない。 機関室にFOが2KLしか入っていない
状態で出力4/4で35°360度旋回テストしま
した。 大きな傾斜もせずに40秒程で回る。 船主
の息子も体感でわかるなら先が楽しみだろう。
2015/07/27
御霊入れ式船主と2人で執り行いました。
式前にぽつっと「いい船だね。」突然呟いた。
船主の本心が聞こえた。 この一瞬ですね。
知ってる全ての神様にお願いしまくりました。
2015/07/27
岸壁に付ける前、 船主の息子が満面の
笑みで応えてくれてました。 パチリ頂き。
自分の船だもの。 この一瞬が好きです。
2015/07/27
当然この時期の花咲港はここだけ
グレーの空気で満たされます。 普通です。
新設計じゃないので、 眩暈は無い。
まだまだ機能デザインの部類で
すが、 次の型の浮びが出ない強個性。
2015/07/27
予定通り27日が来た。下ろせる。
やっと。同型3隻目でも主張は衰え
ていない気がする。この手の3女です。
(左)
外に出しました。ピーカンだ。
7/17、マスト回り・竿まわり、
10日。何とかなるより、何とか
するでしょ、育ててますから。
(右)
白が眩しい。ペンキ塗りが上手
過ぎたらごまかしは効かない。
(左)
船の性能より トキドキ
する。娘の運動神経より
やっぱ顔が命ですからね。
(右)
船名もいい感じ。今回から
若い衆に好きに書かせた。
(左)
綺麗に磨いたな。
若いもんら頑張った。
ただただ価値あるよね。
明日から塗装。
(右)
北見船主も付きっきり。
後1ヶ月、 頑張るしかない。
(左)
主機搭載
(右)
ブリッジ歪取り
サンマサイドローラー取付
(左)
左右ブルワーク構造搭載。
これで主機を搭載し
てからのブリッジ残す
のみ
(右)
今週中に主機・ブリッジ
乗せ、 スパートかけるか。
(左)
甲板下ブロック入れ
込みながら、 船尾楼・
船橋楼搭載します。
(右)
続けて船首楼も乗せる
(左)
船橋楼反転
(右)
船首楼反転
(左)
3/3回目の反転は
外になる。
(右)
船体の反転系は完了
新社員には強烈すぎ?
(左)
1/3回目反転
(右)
フウ〜 無事完了。
(左)
来週初め反転に向けて
頑張ってます。
(右)
ナビデッキとブリッジ
(左)
後 1週間で反転の予定
(右)
バルバス外板張り普通
にきれいに
(左)
治具上げ搭載し格好が
ようやっと。
(右)
デッキマーキンから
半月でここまで。
(左)
部材マーキング
(右)
マーキング船体部完了
切断・小組開始
(左)
日新興業-釧路
漁船の冷凍機
高橋
(右)
ヤンマー舶用-根室
村島
(左)
ヤンマー舶用-根室
小山田支店長
(右)
サナップ社長
電装・無線工事の部
(左)
玉串奉奠
錦隆水産社長・船主
・船頭 北見教一 様
(右)
北見社長の息子さん
一緒に船に乗ってます
頼もしいかぎりですね。
(左)
10/14
台風なので・・・
起工式を執り行いました。
祝詞奏上
(右)
槌打ちの儀