株式会社 ケーヤード 下の写真から順に上に来てください。 ![]() ぷっくらしてめんこいこと。 菅原さん啓介さん船員の皆様、 よろしく お願い致します。 前海生丸の建造時も菅原さんには心配かけ続けの 建造でした。 今船も親は全然成長していませんでした。 娘に免じて お許し下さい。 お世話かけどうしでした。 一生、 感謝申し上げます。 ![]() やっといい写真。 旗のタイミングもばっちり。 入港だッ。 お疲れさんだな。 おめでとう。 花嫁衣装に見えます。 いいもんだな化粧旗。 艶やかや。 いい写真取れなくて、 すぐアップできなくてごめんね。 今、 写真でも泣けちゃう。 ![]() いっぱい旗で飾っていただいて。 見てやんなくてごめんね。 だだこねるなよ、 なんか強そうな娘のようだし、 頑張るべさ。 ![]() 旗揚げて東浦港から知来別入港、 餅まきまでは水産新聞さんの写真です。 私は根室で昼まで死んだように寝て、 それから専務と祝賀会に間に 合うように走ってました。 海生丸のお化粧姿、 凪でよかった。 ![]() 6日のPM10:50に東浦港に無事入港しました。 自分1人で陸回り しましたが、 船が速くてろくに寝ていない。 話せば多すぎて。 でも、 順調すぎる回航でよかった。 後はヤンマーに任せて、回航員2人連れ すぐに根室に帰りました。 過酷な稼業ですな。 朝の5時には根室着。 ![]() 風が強くて、 試運転に乗ったヤンマー本社の奴らは船酔いで全滅。 新型エンジンは回転数より立ち上りトルクがモリモリのエンジンです。 ![]() 宴会です。祝賀会。お疲れさんですね。船主様乗組員様ありがとう ございました。この瞬間なんですよね。ほっとし、落ち着いた気持ち になってくる。明日も試運転に回航。明日からまた頑張れる。奥のねっ、 若いもんの方から撮れば良かったな。 これからの家の売りだから。 ![]() なんでピンドル降ろしてるのよ。金澤工場長、 感慨深げですね。 ![]() 2015/02/24 進水です。 はっ〜 なんとかここまで漕ぎつけたって感じ・・ |