株式会社 ケーヤード 下の写真まで下げてから御覧下さい。
![]() 2019/12/23 浜鬼士別に入港 ホッとの瞬間。 船主様方、 猿払の皆様本当に ご心配・迷惑をおかけしました。 明日の上架 、 安全作業をお祈りします。 申し訳ございま せんでした。 精一杯この仕事で頑張って行き たいと社員全員心より思い頑張っています。 どうかこれからのお付き合いの中で埋め合わ すことができるよう努めます。お許しください。 ![]() 2019/12/23 浜鬼士別に入港 浜鬼士別沖にAM4時に着きました。 入港は7時。 時化入港の留萌出てからずっと2.5〜3mの波高 と15m以上ずっと吹いてて納沙布岬まで平均 10kt程でパイラーに頑張っていただきました。 ![]() 2019/12/19 回航・・ 出航しました。 AM9:00 FO6KL積んだし、 無給油で行ける と思うけど、 冬海だから無理しません。 浩人に回航の陸回り任せて、 私は1日 遅れで明日追いかけます。 ![]() 2019/12/17 JCI試運転 かなり沖まで出て、 冬海に備えて少しでも長く 続航試験も兼ねてテストしました。浩人も応援 で引っ張ったので、 この後の回航も気持ち楽でした。 この新船の成果がこの写真の中にあります。 ![]() 2019/12/16 進水の日 気仙沼港跨ぐ三陸道の大吊り橋来期完成です。 「令の道」・・ 記念に。 気仙沼最高の景観になる。 ![]() 2019/12/16 進水の日 はア、 全方向 お披露目です。 最高の天気でこの景色。 ![]() 2019/12/16 進水の日 進水しました。 そろそろ外に出るよ・・ ![]() 2019/12/16 進水の日 カメの1/10ほどのスピードで下架しています。 ![]() 2019/12/16 進水の日 ”潮(海水)”お神酒”お清め塩” たっぷりかけて 上げました、 皆の気持ちの入った造形です。 同船名なので何十回も船名を呟きかけました。 ![]() 2019/12/16 進水の日 仁恵丸を乗せた船台を横台車までレールで引っ張り乗せて 次は縦台車まで横移動させた写真。 これからローダーで 縦台車をシップリフトまで押していきます。 横は生まれた南工場です。 横台車に乗せた船台と船を縦台車に乗せ。ローダーで シップリフトまで押していく動画 ![]() 2019/12/16 進水の日 こんな晴天。 家の船は・・ 運持ってるからねっ。 追い込みからの船主さん2人の仕事での応援の おかげです。 心配かけ続け、 何回も来ていただき ほんとにご面倒をおかけしました。感謝申し上げます。 ![]() 2019/12/16 進水の日 午後に進水します。 いい天気が続きそう、 この質感 |