株式会社 ケーヤード



フォトログ (2011年 花咲港に移転後から)



┃ホーム┃



2011ー12-30
釧路 LA VISTAでお泊り

  28日に気仙沼衆6人朝から帰省させ、 29日に根室の衆
だけで午前中で清掃・お飾り・戸締りし御用納めしました。
休み直前の超幸福感。根室のお世話になった方々にお礼・
報告参りしてから、 早々と釧路のビジネスホテルにとり
あえず向かい、 家内と2日間息抜きしてきた。めっちゃ、
しんどい年だった。 はっきり・・ ボロボロ。 後一週間、
正月休みが遅かったら2人とも倒れていたかもしてない。

朝のホテルの窓から。 MOOと幣舞橋が見える、 積雪も
少しだし。釧路川ではちょっと上流にある木場に木材を
引っ張っている作業船が見える。釧路らしい風景の一つ
なんだろうなあ。 ゆったりした気分、 私らにもあるんだ?





2011/12/14
陸前高田 ど根性の一本松

  陸前高田、 気仙沼から15分、 国道45号線を北上した
岩手県海岸線最南端の町。南からの市の入り口に気仙川
あって大橋の上から右手海側を望む。

ど根性の一本松が見えます、 力尽きていると聞いたが、
間に合いました。ここら辺は松林があり海浜公園と海水浴場。
被災前なんか、 家内と去年から始めた自転車をバンに2台
積んでよく行ってたし。 ちょうど今頃の時期だと思います。

どんな都市計画で蘇るのでしょうか? 大きな産業もあまり
ない陸前高田市でしたが伝統を継ぎ、特色を生かしつつ、
まず市民の生活復帰から、 末永い国の支援で以前より魅力
あるほっとする街が早く完成し皆さんが幸せを感じれること
をお祈り申し上げます。家の社員も1人ここ出身がいます。
ともに文句もたまには大いに語ってさ、 頑張っぺしね。





2011/12/07
被災後、初の進水式なのに・・・・・

  花咲港での進水式後の餅まきです。 長谷川市長さん最後
までお疲れ様ですお祝いに駆けつけて頂きまして、
いつも気にかけて頂きいつも感謝申し上げています。

それにしても工藤造船を私に譲り渡して頂きました
前工藤造船所社長の由美子さん、 市議会の神(じん)さん。
同時に1個のお餅に向い争って突進ですか? さすが
人生経験が大ありの方々。 争って餅拾いは祝いの基本
・礼儀なのです。知っておられるのですね。 さすがです。
肩を並べようと思ったこともありません。





2011/12/05
被災の年に進水できました

  こんなに寒い所でも、 アルミ漁船が造れますの実証会
ではありません。気仙沼以外での進水、 やっぱり泣け
ちゃいました。 やっぱ、 家の船は美人だな。3D的には
この角度が好きです、 この船は新LINE、みんな頑張った。





2011/09/18
長男 来根 5/5

このスポットがいいかも。 長男は知床岬も摩周湖も霧だった、
ここだけはよかって救われたみたい。 寒がりの母さんだけ
心配しやがって、 クソガキ2人はなんかつまらんわ。





2011/09/18
長男 来根 4/5

神の子池、 ナイスネーミングだ。 本当、 何回来ても神秘的。
私、根室から網走に行くときいつもここを通ります。
通称裏摩周→小清水→ジャガイモ街道です。





2011/09/18
長男 来根 3/5

北海道 いち押しのスポット、 裏摩周街道の裏摩周
展望台の北側のある 神の子池





2011/09/18
長男 来根 2/5

なんなんだかな? オシンコシンの滝のおみやげ屋にて。





2011/09/18
長男 来根 1/5

長男が来根したときの日帰りツアー。 知床八景-オシンコシンの滝
です。 霧の知床峠降りて 斜里からウトロのから始まった。





2011/07/31
二男 来根 10/10

次男の全ツアーは快晴でした、 母親に似てクソ強運の持ち主。





2011/07/31
二男 来根 9/10

摩周湖です。





2011/07/31
二男 来根 8/10

摩周湖です。
ここは南側のビューポイント。 ここは人気のショット場。





2011ー07/31
二男 来根 7/10

摩周湖です




2011/07/31
二男 来根 6/10

摩周湖です




2011/07/31
二男 来根 5/10

摩周湖です。

快晴です。 超幸運。 第1展望か第2か忘れましたが、
北側のビューポイント。




2011/07/31
二男 来根 4/10

川湯温泉入口の硫黄山
生きてますね、 地球




2011/07/31
二男 来根 3/10

知床峠から羅臼岳




2011/07/31
二男 来根 2/10

知床峠中腹あたりから羅臼→国後を望む、 大好きな原始林に圧倒。




2011/07/31
二男 来根 1/10

尾岱沼、 野付半島のトドワラ、 次男が来根した時の日帰りツアー。
ここらの案内は "ここを見て" ここの野付温泉は塩湯でかけ流し、
ごっつう温もる。北海道の自分の好きな温泉のひとつ。





2011/09/13
訪問学習 3/3

少し質問に、 たじたじしましたが無事終了。 隣の根室造船
  は鋼船でケーヤードはアルミ船と2社を回り小学生にして
は高度な実習だと思う。 男の子は船つくりに興味を持った
みたいで楽しみだ、 すぐ大きくなってケーヤードの社長になり、
根室・水産業会を背負って立ってください。




2011/09/13
訪問学習 2/3

三洋丸さん、 かわいい小さな手でナデナデしてもらって、 パワー
  注入だな。足元や、 突起とか結構危ないのでハラハラします。




2011/09/13
訪問学習 1/3

今日は根室市海星小学校の5-6年生の皆様が施設訪問学習に
自分らの子育て時代を思い出し社員全員元気になりました。
めんこいものだ。 若返るね。 先生もかわいくて・・ こらこら




2011/08/30
今日の花咲港港

見えますか? 花咲港の防波堤の沖に水揚げ待ちのサンマ船
がのっこり。やっとまとまって来たか。 今日1000トン以上
上がるとか。 また、 サンマもらえる・・・、 本当、 気仙沼人
も認めます。 根室に来てよかった事。こんなにサンマが旨い
なんて。 全員サンマ大好き。 毎日食べてます。




2011/08/26
一本立ち歯舞サンマ 2/2

家の第十八 明洋丸 (29トン はえなわ・サンマ棒受け網漁船)
3年前に竣工。 初水揚げで極上の"一本立ち" 2箱 頂きました。
この船頭は値打ちのあるお人だ。 キロ2000円以上、 1箱 な・・
なんと一万円以上。 たとえると、 一人で刺身にして20尾一気
に食べてしまいたいって程 旨い。 これは献上品やな。
祝儀相場での換算ですので盛漁時はお手ごろになりますので。
今年の小型でのサンマ漁もこの明洋丸の活躍に目が離せないな。
9月1日現在も小型で当然トップクラス。 これはお約束事でして。
未だにサンマ全船が花咲港に集結しています。 花咲港は今は銀座
ですが、 全船が南下すれば、 火が消えたように寂しくなる。
 




2011/08/26
一本立ち歯舞サンマ 1/2

歯舞漁組・さんま部会の船上沖詰です。 犯罪です。 こんな旨い
サンマ(当然である。)食べてはいけません。 漁倉に入れていない、
網から揚げて即デッキ上の氷タンクがっちり冷やして、 極上を
選別し丁寧にパックしたもの。 だから美味しくありません。
別物です、 サンマではありません、 誰にもあげたくない。




2011/08/09
根室の 「こんぴらさんの夏祭り」 4/4

K-Yardに来てくれた第三区の夜の部、 この祭り拍子が絶妙
来年は動画掲載ですね。 詳しくはこの祭りをYouTube等で
検索してみてください。 いいパワーが頂ける若者の祭典です。
くそウ、 カメラ忘れたのが悔やまれます。、 携帯のカメラです・・・




2011/08/09
根室の 「こんぴらさんの夏祭り」 3/4

何これ、 ワカモト入り? 気になっただけだけど・・ 聞けば評判
いいそうだ。こんなに怪しい・・・、 昭和の臭い。 いいね、 やっぱ、
祭りの何とも言えない雰囲気はテキ屋さんですね。




2011/08/09
根室の 「こんぴらさんの夏祭り」 2/4

根室の 「こんぴらさんの夏祭り」 です。 宮司さんは
「祭りの心は和の心、和の心は郷土繁栄の源」 と言ってます。
和の心ですね、 復興も。 この祭り、見くびっていました。
すごいパワーです。 わが気仙沼の"はまらいんや"
も自慢したくなった。 3日続きの1日目から飛ばしてるね、
若い活気がすごい、 拍子がいい、 来年きっちりと3連休で
見てみたいと言う気がしてる。

写真は4祭典区の手古舞と山車の
競演する根室繁華街の緑町交差点。




2011/08/09
根室の 「こんぴらさんの夏祭り」 1/4

祭典区が4区あって、 今朝9時頃、 この第三区が花咲港から
練りまわりケーヤード構内にもお越しくださった。 何十人の
若者がで気持ちを込めた舞と囃子 (私は邪気の払いに?
と感じ取れました。 ありがたいことです。)




2011/07/17
根室のお盆の花火

16日 根室に帰ってきました。 ここは何故か 7月お盆、 今日17日は
根室のみなと祭りなんです。 気仙沼も来月初めに花火大会するとか?

ケーヤードで6棟雇用促進住宅をお借りしている部屋から、 西側の
根室港を望む。




2011/07/11
気仙沼帰省 5/5

夏のピーカンの青空、 ケーヤードの工場の近くの川、
19トンサンマ漁船、クレーンで上げてます。夏は暑い、
34℃。 根室は寒いので十分暖まって帰ります。




2011/07/11
気仙沼帰省 4/5

何千トンの起重機船なんだろう、 深田サルベージュさん




2011/07/11
気仙沼帰省 3/5

5朝洋丸 180トン サンマ船、 巨大LEGOブロック組の船台に
乗ってます。




2011/07/11
気仙沼帰省 2/5

気仙沼南駅前の通り、 未だこんな状態。 下水が溢れ
とんでもない臭い。この前に、 友人の居酒屋 「夢一里」
があった。 閉口したまま、語りたくないな。




2011/07/10
気仙沼帰省 1/5

気仙沼に帰ってきました。 気仙沼駅前のホテルに泊まりました。
気仙沼でホテルに泊まる? なんとこれが現実。 駅前の灯台は
アルミ製ですK-Yardが紀陽工業時代(20年前)に造った。
造船技術です。 ここは被災なし。ここの風景見て、 被災が嘘で
あってもらいたい。 と思うのは誰でも、けどね、少し前向こう。




2011/07/02
第十八三洋丸の起工式を執り行いました。

全員が玉串奉天、 今までで最高の起工式でした。
ここまで来れたこと・・ 穏やかな気持ちで満たされ・・
俺らなら次の段階まで頑張れないはずがないと。

造船所を二つ返事で 「いいわよ!」 って言って無償で貸して
下さった工藤造船所工藤由美子社長さんも快く出席頂きました。
いつも男前な母さんで、 心から頼っています。 菅原船主さん
とともに私らが一番心からお蔭様でを語りたいお方ですから。




2011/06/19
花咲港にパシフィッククイーンがお目見え。

客の平均年齢は70歳とか、・・・・・・・・・・・・・・・・




2011/06/17
全員で槌音あげてます。

うるさいほどの槌音は最高のごちそうです





2011/06/17
全員で槌音あげてます。

明るい いい工場だ。 マーキング問題なし
長い3ヶ月だった、ここまできたんだな。





2011/06/14
家内と2人で宗谷から網走まで お礼・報告に 3/4

音標港に 38えさし丸





2011/06/13
家内と2人で宗谷から網走まで お礼・報告に 3/4

大きなモッコですね





2011/06/13
家内と2人で宗谷から網走まで お礼・報告に 2/4

"みかさ"入港 (東浦AM7:00) ホタテ11トンなそうです。
WaterJetスラスター使いこなしていました。 超嬉しい。
賄いのおかず 根室にいっぱい送って下さいっておねだり
してしまいました。 被災の2日前に宗谷で引き渡した奇跡の
船なんです。思考が止まった、 頭がまだまだ癒えないよ。




2011/06/11
家内と2人で宗谷から網走まで お礼・報告参りに 1/4

向かう道中・・・貝柱のニューパッケージの裏箱にあさひ丸が
写ってたから この道がどうであれ、何気にすごく嬉しくて。





2011/06/08
工場のお祓い・安全祈願をして頂きました 5/5
写真クリックで大きくなります。

佐々木常務と高橋の2名は未だ来られず、 揃った皆と宮司
さんと記念写真。中央の看板は気仙沼からもって来ました。
皆の笑顔がいい宮司様ありがとうございました。 これから
よろしくお願いいたします。 宮司さんの優しさは忘れません。





2011/06/08
工場のお祓い・安全祈願をして頂きました 4/5

ありがとうございました。 この地に受け入れられた
ような因縁を感じていました。 感謝申し上げます。





2011/06/08
工場のお祓い・安全祈願をして頂きました 3/5

いい忘れてたのに、 事務所の神棚もお祓いして頂きました。
本場四国金比羅山から抱いてもち帰った大札は気仙沼から
当然に持ってきました。 どろどろでした。 宮司さんの心中も。




2011/06/08
工場のお祓い・安全祈願をして頂きました 2/5

工場・ジブクレーンのお払い。 造船所の象徴です。
どうかよろしくお願いします。




2011/06/08
工場のお祓い・安全祈願をして頂きました 1/5

根室の金比羅神社の宮司さんに工場のお祓い・安全祈願
をして頂きました。次に引継ぐ者が1歩から始めます。
根室市の休業された工藤造船所をお借でき、 同じ
アルミ造船の仕事がここでできるようになりました。 落ち
着いて感謝出来そうな気がおきてきたのを機に金毘羅
さんに妻と2人でお祓いをお願いしに参らせて頂いた。
まさか宮司様本人がお越し下さるとは思いませんでした。
大変心強く、 清らかな心になり、 胸が熱くなりました。
ここでとにかく頑張らねばならない会社。 神にお任せし、
無心でやろう、 何事も。 とか考えていた。





┃ホーム┃